
毎年11月の数日間のみ行われていた奈良室生寺のライトアップが、今年は4年ぶりに
龍神入りでの開催!しかも今日から11月毎週末やるようだ。
まずは邪悪な心を祓うために室生龍穴神社へ

ほんとに神が宿ってるような気になる境内だ


室生寺へ向かいます。太鼓橋が見えてきました

太鼓橋を渡る大和四寺巡礼の旅ご一行

岡寺、室生寺、長谷寺、阿倍文殊院が大和四寺らしい

室生川を渡る



女人に優しい室生寺に到着

仁王門をくぐります

鎧坂を登ると金堂、本堂があり再び階段をのぼっていくと五重塔が見えてくる



艶やかすぎない室生寺らしい演出が素晴らしいです。

大和三名段のひとつ鎧坂(室生寺・仏隆寺・談山神社)


夜の仁王門がまた美しきかな


長谷寺のような広大な敷地に見どころが沢山あるわけでもないけど
室生寺に惹かれる人は多い。一度訪れるとその記憶が刻み込まれていく
いい1日だった。帰ろっとではまた