どうもぅぉー!任侠野鳥の会PONYです。 伊賀上野を流れる木津川の氾濫をおさえるために儲けられた 広大な遊水地がある。今日はそこで野鳥を探すぜー コウモリみたいなセグロセキレイ 遊水地であって遊水池じゃないので普段は田んぼが一面に広がる 水門はよく…
どうもぅぉー!任侠野鳥の会PONYです。 暖かな冬の朝、みたび目指すは平城宮跡。下道で自宅から車で 1時間12分で到着。 まず目の前に出てきたのがヒヨドリでした。 続いてツグミ最近はヒヨもこのツグミも無視するのですが今日は撮るでー いい所にいたヒバリ …
五百円玉祭り にまんえん さんまんえん 七万五千円 弐拾九萬円 さんじゅうまんえん 五百円玉祭り終 なんじゃ?この記事・・・病んでるな・・くだらね~~ てか、やりたかったのは文字が分裂回転するアレねwww 教えてくれたかさぼうさん www.kasabow.com L…
どうもぅぉー!任侠近鉄友の会PONYです。 1/21お告げが聞こえる「三本松へ行くがよい」 へい神さまのお言葉に従い出撃!! 室生道の駅で休憩 ここから三本松橋梁へは村の細い道を崖沿いに走ります。 午前中は完全な逆光、この時間(昼1時頃)もまだ難しい光…
どうもぅぉー!にわかコーヒーマイスターPONYです。 先日アラジンのトースターとコーヒーミルの記事を書いたとき pony3.hateblo.jp コメント欄に「何に対しても極める!素晴らしいです!」と歯の浮くようなお言葉を頂いた。 すぐに調子に乗る俺が次に目を付…
どうもぅぉー!任侠花鳥風月の会PONYです。 伊賀市になる前、大山田村と呼ばれた場所があります。 そこに『子延』と書いて「ねのび」と読む村がある 子供がのびのび育つことを願い付けられた。 いで湯の里とは、このへんで温泉が出るからです。近くにはさる…
どうもぅぉー!任侠鉄道友の会PONYです。 レトロな跨線橋(こせんきょう)は、近鉄大阪線にもいくつか存在するが 伊賀線にも100年を経て今なおバリバリ現役な跨線橋があります。 1/17本日はそこから伊賀鉄道を撮ります。(桑町ー茅町間) 桑町跨線橋 しぶい…
どうもぅぉー!基本メシは外食PONYです。 数年前までは朝食は取らないのが基本だった。 朝はやっぱ何か食べようってことになりパンとコーヒー コーヒーは市販のドリップ式で満足していた。 パンの方は、電子レンジでチンするだけにバターを塗りたくる。 生暖…
どうもぅぉー!任侠野鳥の会PONYです。 晴れて風のない朝。あ~~~~~旅行とか行きて~~ GOTOトラベルはいずこへ消えたのか・・・もはや懐かしささえ感じる響きだ 服部川 今日はこの川の土手から野鳥を探してみよう。河原までめちゃくちゃ遠いので 600㎜…
どうもぅぉー!任侠基本メシは外食PONYです。 外食基本の我が家でも寒いこの季節には家で鍋が食いたい! 鍋にも色々あるが、基本うちではいわゆる水炊き。 そうなると味の決め手は自然ポンズの良しあしが大きなウエイトを占めるのだ。 ポンズとは? 旭ポンズ…